コロナ禍においてここ数年の転職活動も大きく様変わりしてきた。
その最たるものがWEB面接の導入ではないだろうか。
確かにコロナ騒動が起こる前からWEBでの面接はあったが、その割合は決して高くなかったはず。
しかし、今はどうだろうか。
ほとんどの会社がWEB面接を導入した採用活動を行っている。
そして例えコロナが終息したとしても今後もそれが当たり前となるだろう。
もちろん会社によっては対面オンリーの場合もあれば最終面接だけ対面で面接を行うところもあるが数としては減少の一途を辿るのではないだろうか。
今後主流となるであろうWEB面接の攻略こそが転職活動のカギとなることは間違いない。
ような気がする。
そんな訳で今回は今更ながらではあるがWEB面接での対策などをまとめてみよう。
少しでも転職を考えている皆さんの参考になればと思う。
1. アプリのインストールと動作確認
必要なアプリをインストールしよう。
有名どこだとSkype, Teams, Zoomあたりか。
この3つを押さえておけばほぼほぼ大丈夫だろう。
たぶん。
他のアプリが来たらドンマイってことで新たにインストールすればいい。
そしてインストールすれば終わりではない。
必ず事前に動作確認が必要となる。
ログインできるか。
カメラとマイクは問題なく使用できるか。
最低でもこれくらいは確認しておこう。
面接直前に「使えません!」なんてことになったら目も当てられない。
できれば家族や友人と実際に会議を開いてみるのもいいかもしれない。
ボッチの人はまぁなんだ、ガンバレ。
2. 面接中はゆっくり目に話す
オンラインであれば対面と比べて相手の言っていることが聞き取りにくいこともある。
マイクとスピーカーを介すのでそれは仕方のないことなのかもしれない。
特に緊張しているときは無意識のうちに早口になることもある。
少しでもそれを避けるため、意識してゆっくり目にハキハキと話すことを心掛けよう。
一言一句、魂を込めてゆっくり話せば、例え言っている内容がグダグダでも熱意は伝わる。
なんてことはないが、何を言っているのか分からない人よりはマシだろう。
3. 目線を変える
自分が話すときと聞くときでは目線を変えたほうがいい。
話すときはカメラ目線、聞くときは画面越しの相手の顔を見るようにしよう。
話すときに画面越しの相手を見ていたら相手からは目線がずれて見える。
いくら力説をしていても相手からしたら「どこ見て話してんねん」と思われるかもしれない。
逆に面接官が話しているときは画面越しの相手の顔を見ていよう。
カメラを見ていたら相手の表情が見て取れない。
例え画面越しに目が合っても実際に合っているわけではないので気にしなくていい。
むしろ凝視してやれ。
4. カメラの高さを目線に合わせる
カメラの位置が低いと相手から見た場合どうしても上から目線となってしまうため威圧的な態度と捉えられかねない。
「この俺様が面接を受けてやってるんだからオマエラ平民どもは見下されて当然だ!」という考えであればそのままでもいいかもしれない。
また、逆にカメラの位置が高すぎると上目遣いとなり40代のオッサンオバサンがそうなった場合ただただ気持ち悪いだけとなる。
相手からそんなふうに思われないためにもカメラの高さは目線に合わせておこう。
もしカメラが低かったらPCの下にジャンプでも数冊重ねて置いておけばいい。
5. カンペを貼るなら場所を考える
WEB面接の良いところの1つはカンペを用意できることではないだろうか。
ただし、うまくやらないと面接官にバレるので気を付けよう。
あまりカメラから離れてしまうとカンペを見るたびに目線がズレてしまうので面接官に怪しまれる。
不自然な目の動きは自分が思っている以上に相手に気付かれることは覚えておこう。
多少画面が隠れても構わない。
なるべくカメラから近いところのほうがごまかしやすいだろう。
貼るなら画面上、カメラ近く以外にないと思っている。
カメラの真横がベストではないだろうか。
6. 面接に相応しい格好をする
WEBとは言え正式なビジネスシーンなのだから指定がない限りはスーツを着よう。
アパレルなどは私服で構わないとかあるらしいが一部の業界だけだろう。
先の記事「スルオ、面接官になる」でも書いたが、私が面接をした4人のうち2人がスーツを着ていなかった。
若い人には当たり前のことなのかもしれないが、昭和を生き抜いたオッサンからするとこれはけっこう衝撃的で度肝を抜かれた事件だった。
私服で面接を受けることによりマイナス評価となることはあるがプラスになることはない。
単純に常識がないと思われるだろう。
高々1時間ほどの面接なのだからスーツを着て臨め。
7. 窓は閉めておく
天気が良かったりするとついつい窓を開けてしまうこともあるだろう。
しかし、面接の前には閉めておくことを強く勧める。
街宣車や選挙カー、廃品回収から緊急車両まで町中には音を発しながら走る車は意外と多い。
面接の途中にこれらの車両が近くを通るとマイクに拾われてしまうので気を付けよう。
8. 背景は無地の壁
WEB面接の場合、どうしても背景が映ってしまう。
これはもうどうすることもできないことなのでできるだけ物が映り込まないように配慮しよう。
無地の壁がベストだろう。
ポスターや写真、カレンダーなどカメラに映り込む可能性がある場合は外しておくことを勧める。
バーチャル背景は控えたほうがいい。
らしい。
理由は知らん。
イメージじゃね?
9. カメラとマイクは別途必要?
WEB面接の場合、外付けで専用のカメラとマイクを用意したほうがいいと書いてあるサイトもある。
大昔のPCであったりカメラが付いていないPCであれば新たに用意する必要もあるだろう。
しかし、最近のPCは高性能だから元々付いているカメラとマイクで十分事足りる。
敢えて購入する必要はない。
万全を期したい人は購入してもいいけど。
10. 回線が切れても焦らない
インターネットで繋がっている以上、面接の途中で回線が途切れることは稀によくある。
回線が途切れたからといって慌てることなかれ。
落ち着いて対処すればいい。
むしろ敢えて切ってやれ。
その隙に一呼吸入れたりカンペを用意し直したりして気持ちを落ち着かせよう。
回線が途切れることくらいは想定内。
気にすることはない。
以上、WEB面接においての対処法や注意点などパッと思い付いたことをなんとなくイメージで書き出してみた。
これだけ注意しておけば採用間違いなし!
って訳ではない。
しかし少しくらいは役に立つはず。
これからは「WEB面接を制する者が転職を制す」と言う時代になるだろう。
少しでも転職活動を有利に進めるためにも本格的にWEB面接対策に取り組んでみてはいかがだろうか。